メールアドレスを入力し、登録ボタンを押してください。ホームページが更新された際に、登録アドレスに通知が届きます。
2024年度情報を掲載しました。
日 時 | 2024年9月21日(土) 11:00〜16:10 |
会 費 | 会員1000円 非会員5000円 大学関係者1000円 学生無料(社会人学生の場合有料) |
会 場 | オンライン開催 |
次 第 | 10:30 開場・受付開始
11:00 総会 <代表世話人> 宮 有介(昭和大学医学部医学教育学講座客員教授) 11:10 研究会開会挨拶 佐藤 悦子(岩手医科大学附属病院(IMUH) 副院長・看護部長) 木村 祐輔(岩手医科大学 緩和医療学科 特任教授) 11:20 シンポジウム1 緩和ケアの実践を通じた看護師共育 <座長> 三浦 一穂(IMUH 緩和ケアセンターGM・乳がん看護認定看護師) <シンポジスト> 萬徳 孝子(IMUH 緩和ケア認定看護師)「苦痛のスクリーニングをケアに活かす」 佐藤 由紀(IMUH 緩和ケア認定看護師)「院内認定看護師の育成・指導」 菅野奈々江(IMUH CICU主任看護師)「院内認定看護師の実践」 12:25 シンポジウム2 緩和ケアにおける専門医療者の育成 −「緩和ケア認定看護師課程」12年の歩み− <座長> 長澤 昌子(IMUH 高度看護研修センター主任教員・緩和ケア認定看護師) <シンポジスト> 加登 沙織(IMUH 緩和ケア認定看護師)「一般病棟」 橘 寿江 (IMUH 緩和ケア認定看護師)「相談支援」 徳田 恵 (IMUH 緩和ケア認定看護師)「緩和ケアチーム」 井上 智美 (IMUH 緩和ケア認定看護師)「緩和ケア病棟」 13:30 特別講演 「緩和ケアの言霊を通して医療人を育てる」 <座長> 木村 祐輔 <講師> 宮 有介(昭和大学医学部医学教育学講座客員教授) 14:30 シンポジウム3 緩和ケアの学生教育「4学部合同チーム医療リテラシー 緩和ケアワークショップ」 <座長> 木村 祐輔 <シンポジスト> 高田 亮 (岩手医科大学 医学教育学講座 准教授) 伊藤 奈央(岩手医科大学 看護学部 共通基盤看護学講座 准教授・がん看護専門看護師) 学生 15:15 シンポジウム4 地域への進展−岩手県緩和ケアテレビカンファレンス− <座長> 竹内 可愛(IMUH 緩和ケア病棟師長 がん看護専門看護師) <シンポジスト> 木村 祐輔 村上 雅彦(岩手県立大船渡病院 副院長・地域医療福祉連携室長・緩和医療科長) 新田 香澄(岩手県立久慈病院 緩和ケア認定看護師) 15:55 来年度開催校の挨拶 森山 久美(川崎市立多摩病院 緩和ケア内科部長/聖マリアンナ医科大学緩和医療学講座 准教授) 16:00 閉会挨拶 木村 祐輔(岩手医科大学 緩和医療学科 特任教授) |
申し込み | ※事前参加登録は8月31日まで受け付けています。 お申し込みはポスターのQRコードより必要事項を御入力ください。 主催:大学病院の緩和ケアを考える会/共催:岩手県がん診療連絡協議会 |
第29回(2023年) | スピリチュアルペインへの気づき〜多職種で共に振り返る〜 |
第28回(2022年) | ともに学び、教えよう〜心に響く緩和ケア共育〜 |
第27回(2021年) | 急性期病院の緩和ケア〜ICUでの緩和ケア、COVID-19患者の緩和ケア〜 |
第26回(2020年) | 急性期病院の緩和ケア〜難治性疾患への緩和ケア〜 |
第25回(2019年) | 多職種で広げる緩和ケア〜心不全の緩和ケアを考える〜 |
第24回(2018年) | 大学病院での看取り期のケア〜大切な最期のときに〜 |
第23回(2017年) | リアルキャンサーボード〜全人的視点で考えるがん治療と緩和ケア〜 |
第22回(2016年) | 地方包括ケア・多死時代に向けた緩和ケア〜大学病院としてなにをすべきか〜 |
第21回(2015年) | 急性期病院の緩和ケア〜患者本位の医療を提供するために〜 |